カードルール解説

ポケカのルール・サイドカードの役割や関連するカードの紹介や解説!

サイドカード。それは、ポケモンカードの対戦における、勝敗を決するための指標となる、裏側にして置かれた6枚のカードになります。

今回は、そんなサイドカードに関するルールについて徹底解説していきたいと思います。

サイドカードについて

ポケカ公式HPより引用

サイドカードゾーンに置かれるカードは、相手のポケモンがきぜつしてサイドカードを取れない限り基本的には、試合中に使えません。

なお、例外として、ヒスイのヘビーボールなどのサイドカードにあるたねポケモンを回収するグッズカードがあります。

そしてもう1枚、現行レギュレーションでは、使えませんがレギュレーションEのカードで、「シャクヤ」という剣盾シリーズのカードがあり、サイドカードを3枚まで選ぶことができ、手札のカードと入れ替えることができました。

使いたいカードがサイドカードにある場合、その事象のことをサイド落ちと呼びます。サイド落ちは、時には勝敗を左右される要素にもなりえます。

サイドカードを取る方法

ポケカ公式HPより引用

サイドカードを取るためには、相手のポケモンをきぜつさせる必要があります。

相手のポケモンを倒した時に、取れるサイドカードの枚数は、基本は1枚。なお、exルールを持ったポケモンやV(VSTAR)ルールを持ったポケモンなどをきぜつさせると、2枚取ることができます。

なお、これまた例外があり、テツノカイナexのワザ・ごっつあんプリファイで相手のポケモンを倒すと、通常時よりも1枚多く相手のサイドカードを取ることができます。

ワザを撃つ際の必要エネルギーの量は多いですが、決まれば有利に対戦を進めることができます。

サイドカードをならべるタイミング

サイドカードを並べるタイミングは、最初に山札を上から7枚引いて、その7枚の中にたねポケモンがあって、バトル場に(ともしくは、出したいたねポケモンがいたらベンチにも)並べた後になります。

サイドカードを並べ終わったら、あとは、相手のサイドカードが並べ終えるのを待って、試合開始のスタンバイができたと言えます。

試合開始までの流れに関する関連記事も載せておきます。

ポケカの試合の始め方と最初の準備やルールの確認【初心者向け】今回は、ポケモンカードで試合をする際に、一番最初にやることや対戦時のマナーについての解説していきたいと思います。書いてある上から順番に進...

サイドカードを先に取り切った人の勝ち

ポケカの勝利条件としては、基本的には相手のサイドカードを先に取り切った人の勝ちというものがあります。

それ以外にも、自分のターンになった時に山札0の状態で迎えた時に敗北が決まるといったものや、自分のベンチにポケモンがいない状態でバトル場のポケモンが倒された場合に即負けというものがあります。

カードゲームという特徴上、運が悪ければ、先行にたねポケモンを置いてやることがなくて、後攻のターンに即倒されて、試合が終わることもあります。

ポケカの勝利条件に関しての記事も載せておきますね。

ポケカのルールについて。【山札切れの解説編】LOって何?ポケカもカードゲームである性質上、山札切れという概念があります。今回は、ポケカにおける山札に関するルールについて解説していきたいと思いま...
ポケカにおけるルール。ベンチに関するものを徹底的に解説します!ポケカでは、様々なルールが存在します。カードゲームなので、当然といえば当然なのですが、今回は場の中のベンチゾーンについて解説していきたい...

サイドカードが同じタイミングでお互い取り切った場合

ポケカ公式HPより引用

これは、トドロクツキexが登場した時から特に注目され始めたルールになります。

サイドカードが両者2枚以下で、ワザ・くるいえぐるによって、相手のポケモンをきぜつさせて、自分も200ダメージを受けてトドロクツキex自体もきぜつした場合どうなるのか?

結論としては、両者負けになります。なので、基本的にはトドロクツキexのHPを残した上で、相手をきぜつさせないと中々、勝利扱いにはなりません。

相手も負けに道連れだ!!と思って使ってもいいのですが、基本的にはいいことはありません。なぜなら、敗者の相手に負けるよりも勝者の相手に負ける方が、判定の強さとしては、後者の方が高いためです。

相手から倒される時以外のきぜつ

ポケカ公式HPより引用

特性によるきぜつ効果を持ったカードも中には存在します。一見相手にサイドカードを取られる大きなデメリットがあるように見受けられます。

ただ、メリットもいくつかあります。

  • きぜつすることでベンチの枠を1枚空けることができる
  • 相手にサイドカードを取らせるのに見合うくらい効果が非常に強力
  • 自分の番の終わり以外でも、能動的にサイドカードを取ることができる(サマヨール・ヨノワール)

特に、サマヨール・ヨノワールは、登場以来環境で非常に暴れ回っている非常に強力な進化ポケモンとなっております。

サイドカードの枚数差で強かったり使えるカードがある

ポケカ公式HPより引用

ナンジャモは、登場以来相手の手札干渉をしつつ、自分のサイドカードが残っているほど多く手札をリフレッシュする効果があります。

そして、カウンターキャッチャーはボスの指令と同じ効果をグッズ枠で使えますが、条件として、自分の方がサイドカードが多い必要性があります。

いわば、逆転するためのカードといった位置付けといっていいでしょう。サイドカードが同じ枚数だったり相手の方が多かったりした場合、使うことすらできないのでバランスは取れているカードと言えるでしょう。

ナンジャモのポケカでの効果についての解説と考察します!ポケモンカードでもはや定番となっているサポートカード「ナンジャモ」。今回は、対戦で使っても強いし、人気も高いこのカードについての解説と考...

サイドカードのルールについてのまとめ

ここまで、サイドカードや関係するカードについてご紹介してきました。最後に、要点をまとめておくので、頭の中を整理するのに使ってください。

サイドカードのルールまとめ
  • サイドカードに置かれたカードは、試合中基本的には相手のポケモンをきぜつさせない限り使うことができない
  • 相手のポケモンをきぜつさせて、サイドカードを先に取り切った人の勝利になる
  • 相手の番でも、サマヨールなどのポケモンがいる場合、特性によってきぜつしながらサイドカードを取ることができる場面も例外としてある
  • サイドカードの数が自分の方が少ないからといって必ずしも有利とは限らない(カウンターキャッチャーなどのカードもあるため)

サイドカードにACE SPECのカードやイキリンコexといったカードが落ちてしまうと、試合がだいぶ不利になってしまう場合もあるため、シャッフルは極めて丁寧に数をこなすよう心がけましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です