ポケカでは、様々なルールが存在します。カードゲームなので、当然といえば当然なのですが、今回は場の中のベンチゾーンについて解説していきたいと思います。
これを読めば、ベンチに対する理解が深くなるので、ぜひご一読くださいね。
ベンチについて
ポケカにおけるベンチというのは、その名前の通り控えのゾーンと同じだと思ってください。
ポケモンを出す控えのゾーンのことをまとめてベンチと言います。ポケモンがワザの横にある数値(ダメージ)は、基本的にはバトル場に出ている相手のポケモンに対して与えるもので、ベンチには基本的には干渉しません。
ワザの効果でベンチのポケモンにもダメージを与えたり、ダメカンをのせることができるものも一部ありますが、ここでは説明を割愛させていただきますね。
バトル場にいるポケモン以外は、基本的にベンチで控えポケモンとして待機していることになります。
ベンチに出せるポケモンの数について
ポケカ公式HPより引用
ベンチに出せるポケモンの数は、基本的には最大5匹までとなっております。
ただし、現在のレギュレーションで使えるカードの中には、ベンチに出せるポケモンを最大4匹まで削ることのできる「崩れたスタジアム」や、自分の場に「テラスタル」のポケモンがいる場合にのみ、ベンチを最大8匹まで置けるようにする「ゼロの大空洞」などがあります。
これらのカードは、デッキによって入る場合もあるので、ベンチは絶対5体までと思っていると、制約を変えられた時、一気にこちらの戦術の妨げになったり、相手が一方的に有利になることもあるので、豆知識として覚えておきましょう。
ベンチポケモンの数だけダメージが増えるワザもある
ポケカ公式HPより引用
ベンチにポケモンを出せば出すほど火力の上がるワザを持つポケモンが何種類か存在します。
その中の1匹でもあるライコウVですが、ライトニングロンドというワザがあります。このワザは、基本ダメージの20に加えて、お互いのベンチポケモンの数×20ダメージ追加ダメージ追加して攻撃するワザとなっています。
相手も自分もベンチに5匹ずついたとすると、最大220ダメージが出るので、非常に強力なワザの1つとなっています。
このように、ベンチにガンガンポケモンを展開すればするほど有利に対戦を進められるワザもいくつかあるので、いくつか知っておくと戦術を組み立てやすくなります。
ベンチにポケモンがいないとどうなるか
ポケカ公式HPより引用
ベンチにポケモンがいない状態で相手の番を迎えると非常に危険なことになります。
なぜならば、その状態でバトル場のポケモンが倒されるとその試合は、負けに直結するためです。
なので、どんなデッキでも基本的には、ネストボールやハイパーボール、なかよしポフィンやヒスイのヘビーボールといったボール系のグッズカードや山札からベンチにポケモンを出すといったようなカードを複数枚入れています。
ベンチがあまりにも空いているとできることが限られてしまうので、常に何匹かキープするよう心がけましょう。
↓ネストボール・なかよしポフィンの参考記事↓
ベンチにポケモンを呼び出す特性などを活用しよう
ポケカ公式HPより引用
ポケモンの中には、特性で山札からポケモンをベンチに出したりする特性や、山札から特定のポケモンを手札に加えるポケモンなどが存在します。
特に、上記にあるミライドンexの特性:タンデムユニットは、雷タイプのたねポケモン限定にはなりますが、2枚まで山札からポケモンをサーチして、ベンチに呼び出すことができます。
これを応用して、ミライドンexの特性で、ミライドンexと別のポケモンをベンチに出して、そして呼んできたミライドンexの特性でまた別の好きな2匹のポケモンを呼び出すというコンボができます。
もう1つ例を挙げると、スピンロトムの特性:ファンコールで、自分の最初の番限定ですが、HP「100」以下の無色ポケモンを3匹まで手札に加えることができます。
最初のターンのみと、条件こそ厳しいですが、決まれば一気にベンチにたくさんのポケモンを出すことができます。
ベンチが埋まると困る場面もあるので要注意
ポケカ公式HPより引用
デッキによっては、相手のポケモンをデッキからランダムに強制的に出すカードなどを使って、こちらのベンチを使う予定のなかったポケモンたちで埋められる場合もあるので、ベンチを埋めたからといって決して有利になることばかりではないことも覚えておきましょう。
今の例えで言うのであれば、相手の山札切れを狙ったデッキ(通称:LOデッキ)などが当てはまります。
相手の動きを妨害しつつ、どんどんワザやサポートカードなどを使って、相手の山札を上からどんどんトラッシュに送っていく戦術です。
山札切れに関しては、以前紹介した記事を投稿したばかりなので、こちらもどうぞ。
ポケカの入手方法
ポケカの入手方法についてですが、色々な方法があります。特定のカードが欲しい!といった場合や、このパックに入っているカードを当てたい!等、様々なポケカユーザーがいると思うので、いくつかご紹介します。
シングル買い
ショーケースなどに並んでいるカードの中から1枚選んで購入する方法です。通称:シングル買いといいます。シンプルに欲しい1枚を購入することができるので、一番無駄のない買い方です。
運が絡むことは皆無なので、ストレスフリーで購入することができます。
難点は、たくさんシングル買いしすぎると出費がかさむ点にあります。あれ、これBOX買いと金額大差なくね?って思ったらBOX買いを狙う方がお得かもしれません。
BOX購入
拡張パックを購入する方法です。確定枠の運要素こそ強い反面、あらゆる種類のカードをまんべんなく揃えることができるため、活用する人が多い集め方となっております。
なお、特定のこのカードを複数枚欲しいという人には向いていないかもしれません。
(2024/12/12 23:53:49時点 楽天市場調べ-詳細)
パック購入
個人的には、BOX買いよりもおすすめの購入方法です。10パックずつ毎回ショップによるたびに購入するといった買い方をすることで、運を分散させて購入する買い方となります。
振れ幅が大きいので、ハズレの時もあれば、大当たりの時もあります。
5パック購入だと少々物足りないので、個人的には10パック購入がオススメです。
ストレージの中から探して購入
カードショップには、大体1枚20円〜30円で購入できるものがあり、大体束になっています。
稀に、大量のカードの中から、お宝が眠っていることがあるらしいのですが、自分はまだ見かけたことがありません。
見つけたら即購入をおすすめします。
オリパを購入
店舗のものもあれば、オンラインショップにある(通称:オンラインオリパ)というものもあります。
オリパに関する情報はこちら
ベンチに関するまとめ
ここまで、ベンチに関する情報について解説してきました。ベンチにポケモンをたくさん展開することで、有利になる状況や不利になる状況など色々説明しましたね。
最後に、頭に完全にインプットするお助けとして、要点をまとめておきますね。
- ベンチというのは、バトル場以外のポケモンを置くスペースで、最大5匹まで置くことができる
- ベンチに置けるポケモンの最大数を変動させるスタジアムカードも存在する
- ベンチにたくさんポケモンがいるとワザの威力が上がったりするワザもある
- 特性やボール系のカード、なかよしポフィンなどのグッズを使ってガンガンワザを使えるようベンチのポケモンを整えよう
- ベンチにポケモンがいない状態でバトル場のポケモンが倒されると負けになる
基本的には、序盤にガンガンベンチを展開するのは非常に有利にはたらく盤面が多いので、スピード感を大事にしていきましょう。
ここまで読んでいただき、ありがとうざいます。
ポケカのオリパに興味がある人におすすめの記事をご紹介!詳しくは、以下のリンクをチェックしてみて下さい。