自分で構築を作りたいけれど、どこから手をつけたらいいのかわからない。構築を作るのが下手なので、上手い人の構築を参考にしたい。
そんな人におすすめなのが、レンタルパーティを活用することです。さらに、3桁以内の人の構築は、完成度が保証されているので、自分のよく使うポケモンがパーティに入っている人のレンタルパーティを借りてみたりするのもおすすめです。
今回は、そんなレンタルパーティの借り方や探し方をお伝えします。これらを押さえれば、レンタルパーティのシステムを活用することができるようになります。ぜひ参考にしてみてください。
レンタルパーティについて
レンタルパーティとは、自分が使いたいポケモンを持っていなくてもパーティが公開さえされていれば、その構築を使えるようになるシステムです。
レンタルパーティを使うようにするには、レンタルIDを知っている必要があります。英数字6桁を入力することで、任意のレンタルパーティを借りることができます。一度レンタルしてしまえば、半永久的に使えるので便利なシステムとなっています。
前作の剣盾時代は、レンタルIDが16桁の英数字だったので、かなり入力の手間が省けるようになりました。
レンタルパーティの借り方
レンタルパーティの借り方は、いたってシンプルです。まず、メニューを開き、ポケポータルを選択します。画面が切り替わるので、バトルスタジアムを選択してオンライン状態で画面がまた切り替わります。
その画面で一番下のレンタルチームという項目を押すとバトルチームを借りるか公開するかの画面になります。今回は、バトルチームを借りるを選択しましょう。
すると、パーティ選択画面に移動します。最初は、まっさら状態のレンタル1から5まで縦長のボックスのような表示があると思います。どれでもいいから選択すると、レンタルIDの入力を要求してくると思うので、ここでレンタルしたいパーティのIDを入力してみましょう。
正確に入力が完了すると、公開されているレンタルパーティが表示されるので、Aボタンを押して、このチームを借りるという項目を選択して完了です。
ランクバトルで使う時は、離れた場所にパーティがあるので、選択することを忘れないようにしましょう。
レンタルパーティの探し方
レンタルパーティをいざ借りてみようとしても、ポケモンの知り合いなんていないし、どう借りたらいいのかわからない!そんな人におすすめしたい方法として、何種類か方法があるので、お伝えしますね。
X(ツイッター)から探す
X(ツイッター)に公開されている前期の構築記事を見つける方法がおすすめです。
例えば、11/9時点の現在で最新の構築記事を探すには、「S11 構築」というワードで検索をかければ、ある程度の構築記事が出てくると思います。
その中で使ってみたいと思ったら、その記事のリンクに飛べば、大体本文下の方にレンタルIDが載っているケースが多いです。
なお、別の探す方法でも注意点があります。それは、レンタルIDを入力したのに、パーティが見つからないケースがあるということです。
レンタルパーティを公開できる枠は、5つまでと非常に限られているので、時間経過によって、レンタルパーティを公開終了してしまう可能性もあります。
なので、そのパーティを借りるのは、できる限り月初にレンタルすることを推奨します。
ロトポータルから探す
出典元:https://www.rotoportal.com/roto/rankgeneral/?gameq=SV&seasonselect=11
SVに入ってから、剣盾で主流だった上位構築記事まとめサイト、ぽけっとふぁんくしょんは、剣盾終盤から更新されなくなってしまいました。今はおそらく、上位構築記事まとめサイトはロトポータルが主流となっております。
このロトポータルは、上位帯(1位から999位)までの人が(投稿されている場合)、構築がまとめられています。構築名をタップ(クリック)すると、各々の構築が投稿されている記事へ飛ぶことができます。
抜けている順位の人は、投稿していなかったり、サブロムで取った順位が抜けている順位だったりというケースもありますね。
ゲームエイトから探す
出典元:https://game8.jp/pokemonbattle
最近ポケモン対戦界隈で、ちょくちょく耳にするサイトにゲームエイトというポケモン攻略サイトがあります。一部の人では、ゲームエイトに載せるのを目標にしているという猛者もいますね。
どのような基準で載っているのかは不明ですが、体感3桁前半〜中盤くらいまで載っている気がします。上の二つのサイトと同様に、記事のリンクがあり、クリックすると構築記事へ飛ぶことができます。
レンタルした構築を消したい場合
レンタルパーティは前述もしましたが、5つまでしか登録できないためどんどんレンタルパーティを登録していくといずれ満杯状態になってしまいます。
その場合、レンタルパーティを選択して、返すを押すと、レンタルした構築が消えます。
なので、再びレンタルIDを入力して構築を登録することで再び新たなレンタルパーティを登録することができます。
借りすぎるのも管理が大変になるので、ある程度登録してあるレンタルパーティは整理しておきましょう。
自分もレンタルパーティを公開してみたい
上手い人の構築を借りることをメインに解説してきましたが、サブロムなどで使う場合や、友達におすすめの構築を使って欲しいという時に、このパーティ公開機能が非常に便利です。
パーティ公開のやり方は、レンタルチームを選択してまっさら状態のボックスを選択してレンタルチームを公開するという項目を選択して自分のボックスで登録ボックス(1〜6匹)を事前に用意してから、このチームを登録するを選択すると確認もしくは、ボックスが登録できます。
その後、確認するを選択することで、レンタルIDが生成されるので、スイッチのスクショ機能を使うなり、メモを用意して書いておくなりしてレンタルIDを保管しておきましょう。
レンタルパーティのまとめ
ここまで色々レンタルパーティについて触れてきました。最後に、レンタルパーティに関する情報をポイント毎にまとめたいと思います。
- レンタルパーティとは、ポケモンを持ってなくても構築が使えるようになるシステム
- 6桁あるレンタルIDを入力すれば、パーティをレンタルできる
- ネットやSNSでパーティを探すのがおすすめ
- 自身のパーティをネット上に公開することもできる
筆者である私は剣盾の頃からレンタルチームのシステムを活用し始めましたが、非常に便利なシステムなので、今後のシリーズでも絶対欲しい機能ですね。
SVより後の作品でも続投して今後は、レンタルできるボックス数が10以上欲しいところですね。