ポケモンゲーム関連

ポケモン対戦における使用率ランキングを知ることで勝率を上げよう!

10/1から、レギュレーションEの対戦環境が早速始まりましたね。

この記事を執筆している私は、初日で無事、3つのデータ(以下ロムと呼びます)をランクマッチでマスターボール級に無事上げることに成功しました。

初日に3つのロムをマスターボール級に上げたのは地味に今回のシーズンが初めてかもしれません。

なぜこんなに早く達成したのか。スーパーボール級やハイパーボール級で苦戦することはなかったのか?といった疑問もあると思いますが、そんな疑問に答えていく形で記事を執筆していきたいと思います。

ポケモン使用率ランキングとは?

ランクマッチでは、1シーズン毎にポケモンの使用率がリアルタイムで何時間かに一度といった具合に集計されていきます。その集計結果は、スマホ用アプリのポケモンHOMEにて確認することができます。

ポケモンHOMEで、ポケモンの使用率ランキングを見ることができます。使用率ランキングでは、どのようなことが確認できるのかというと、そのシーズンで使われている順にランキング形式でポケモンの使用率を確認することができます。

気になっているポケモンや前期強かったポケモンは今回のシーズンでは、どの順位に位置しているのか等、一目で確認することができます。

使用率ランキングで確認できる項目

ポケモンSVになってから、前作の剣盾よりもかなり詳細なデータをポケモンHOMEで確認することができます。確認できる項目は以下のようなものがあります。

ランキングで確認できる項目
  • 一緒にバトルチームに入れられているポケモン
  • 採用されている技
  • 採用されている特性
  • ポケモンの性格補正
  • 持たせている道具
  • テラスタイプ

それぞれ、TOP10まで見られます。特性に関しては、10も存在しないため、多くてもフォルムが4つ存在するオーガポンの4つとかになりますね。

他にも倒したポケモン、倒されたポケモン、倒した時に撃った技、倒された時に撃たれた技なども確認できる項目に存在します。

環境ポケモンをチェックしておこう

初心者の人は、TOP10にどんなポケモンがいるのかくらいをチェックしておくのがおすすめです。使用率が高いということは、それだけ勝ちに繋げる何かしらの強力な個性を持っているポケモンである場合が多いです。

自分でそのポケモンを使うのもいいですし、順位の高いポケモンを対策する側のポケモンを使うのもいいと思います。

これが、使用率ランキングの活用の仕方の一例だと思います。

いざという時に役にたつ見るべき項目ベスト3

ここでは、ポケモン対戦を実際にやっている時に、見ておくと得する場面がある可能性のある項目についてベスト3という形でピックアップして解説しておきます。

持たせている道具

ポケモンに持たせる道具を把握しておくのは、非常に重要な項目です。例えば、毎回使用率上位をキープしているパオジアンを見てみましょう。割合で言うと69.9%のパオジアンがきあいのタスキを持っていることがわかります。

パオジアンは、氷・悪タイプとどちらも通りのいい攻撃タイプを持っている反面、防御面では、弱点を突かれやすいタイプなので、きあいのタスキと非常に相性のいいポケモンと言えます。

このようにポケモンHOMEの使用率ランキングは、貴重な情報の宝庫となっているので、ぜひ確認しておきましょう。

テラスタイプ

今作のシステムである、テラスタルですが、こちらも情報を押さえておくことが重要となります。特に今作は、本来対面有利であるはずが、テラスタルを切られることによって、相性の有利不利が簡単に逆転します。

今回の例えは、ガブリアスで見てみましょう。一番多いテラスタイプは、鋼タイプの57.7%で大体半数以上のガブリアスが鋼テラスを切る可能性があると考えていいでしょう。

ガブリアスの弱点は、氷・ドラゴン・フェアリーですが、鋼タイプにテラスタルするとすべて半減で受けることができるので非常に相性がいいことがわかります。

覚えさせている技

こちらも非常に大事な項目です。使用率の高いポケモンはわかったけど、どんなことをしてくるか知っているのと知らないのとでは、全く対策しようがないと思います。

今回は、シーズン11での使用率トップであるオーガポンを例に見てみましょう。

1位でツタこんぼうが99.3%で採用されています。オーガポンの専用技で命中100威力100急所に当たりやすいと言う破格の性能をしている技です。どのフォルムのオーガポンでもメインウエポンとして採用されているんだということがわかりますね。

2位は、ウッドホーンが72.9%で採用されています。攻撃しながら回復できるという有能な技ですね。約4匹中、3匹のオーガポンが採用されているので、こちらも警戒ですね。

3位は、つるぎのまいが36.6%。一気に数字が落ちましたね。つまりここから下の順位の技は、色んなパターンの技を覚えさせたオーガポンがいるという可能性が高いです。

個人的には、TOP10すべてをなんとなく目を通すことをお勧めしたいです。全部を覚えることはさほど重要ではないので。

ポケモン対戦は情報戦

ポケモン対戦は、プレイングスキルや構築の強さ、そして時には運も絡んできますが、自分が一番重要視したいのは情報戦です。

わかりやすい例を挙げると、前期1位の人が使っていた構築を使うとしましょう。確かにその構築は、完成度が非常に高いのは間違いありません。

が、それも過去の構築であることを忘れてはいけません。一位の人の構築なので、型が知れ渡っているので、育成論を調べている癖をつけている人には、簡単に対策されてしまいます。

決まった流れを把握している場合、先を読まれてまるで心を掌握されているかのような負け方をすることもあると思います。

これが、ポケモン対戦は情報戦だという私の持論ですね。

ポケモン使用率ランキングについてまとめ

ポケモン対戦において、事前知識を頭の中でまとめておくのは、非常に重要なことだと思います。そのポケモンについて知っているのと知らないのとでは、対戦におけるアドバンテージに天と地の差があります。

対戦する前、もしくは、対戦に潜りながらこのポケモンはこういう動きをするという個性を知っておくことが重要です。

最後に、ポイントをまとめて終わりたいと思います。

使用率ランキングまとめ
  • 使用率ランキングはスマホアプリ「ポケモンHOME」にて確認できる
  • 全体の使用率ランキングから、個々のポケモンについて細かくデータを見られる
  • 事前に情報を仕入れておくことはポケモン対戦において重要な要素のひとつ
  • 習うより慣れろという言葉もあり、まずは自分で自主的にポケモンHOMEで調べてみよう!

ポケモン対戦は覚えることがたくさんありますが、波に乗って自己ベスト順位を更新したり、強い人に勝てたりすると達成感や充実感があります。

負けが続いてる人はぜひ、情報を仕入れることの重要性について学んでみてください。それで、勝率が上がったのならば、これ以上に嬉しいことはありません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です