カード個別解説

ロケット団の監視塔の裁定【ポケカ】についての解説をします!

無色タイプのポケモンの特性を無効化する、ロケット団の監視塔。拡張パック「ロケット団の栄光」にて新規収録されたカードとなっております。

このカードの登場によって、あらゆるデッキに入る汎用性の高い無色タイプポケモンが弱体化されることになります。

今回は、ロケット団の監視塔の登場によって、特性がなくなる代表的なポケモンや裁定について、どうなるのかを考えていこうと思います。

ロケット団の監視塔の基本データ

ポケカ公式HPより引用

最初に、ロケット団の監視塔の効果を見ていきましょう。

「お互いの場の無色ポケモン全員の特性は、すべてなくなる。」

非常にシンプルな効果ですね。比較的強力で、代表的な無色タイプのポケモンで言うと、ピジョットexのマッハサーチ。

ヨルノズクのほうせきさがし。スピンロトムのファンコールなどが挙げられます。

今回は、裁定についてこのポケモンは適応されるのかされないのかを見ていきたいと思います。

ラッキーの特性:ラッキーボーナスの裁定

ポケカ公式HPより引用

ちょっと細かい裁定ですが、このラッキーの特性である、ラッキーボーナスはどうなるのでしょうか。

ちなみにこの特性は、効果の処理が複数回に分かれているので、正しい行動をするのが非常に困難なテキストが書かれています。

自分の番にウラになっている自分のサイドからカードを取った時、自分のベンチに空きがあるなら、手札に加える前に使える。

このポケモンを自分のベンチに出す。その後、1回コインを投げてオモテなら、さらにサイドを1枚取る。

この場合、どういう処理ができるのか確認してみましょう。

ラッキーボーナスとロケット団の監視塔の処理手順

最初に、このポケモンは、サイドカードから使える特性のため、ロケット団の監視塔は、適応外となります。

その次に、この特性を使えるタイミングですが、「自分の番にウラになっている自分のサイドからカードを取った時」とあります。

ここが鍵となっており、特性の処理で、ベンチにラッキーが出た後に、コインを1回投げてサイドを取れるかどうか決めます。

ここがややこしい部分ではあるのですが、「場に出た時の特性だからロケット団の監視塔の影響で、この部分の特性はなくなるんじゃないの?」という疑問が出てくると思います。

サイドからラッキーの特性を発動した時点で、最後まで処理を完遂させるという優先度の高い行動が残っています。

なので、ベンチに出た後に、サイドをもう1枚取るかどうかのコイントスは行えるという処理になります。

知っていないとちょっとややこしいですが、ロケット団の監視塔の抜け穴という感じでしょうか。

ロケット団の監視塔とケッキングexのコンボ

ポケカ公式HPより引用

ロケット団の監視塔の登場で、強化を受けたexルールを持ったポケモンがいます。それが、このケッキングexです。

本来デメリット特性である、さぼりたいしつをロケット団の監視塔によって、特性がなくなり、無色2エネで打てる、エネ供給さえできれば、グレートスイングの280ダメージを連発できるという破格のパワーを活かせます。

ロケット団に監視されることで、本気を出せるケッキングex。絵面がなんか面白いですね笑。

なお、スタジアム「ロケット団の監視塔」がなくなった瞬間、相手の場にex・Vポケモンがいないとワザが使えないのでスタジアムがなくなった時は、要注意です。

ロケット団の監視塔とオーガポン(いしずえのめん)ex

ポケカ公式HPより引用

オーガポン(いしずえのめん)exの特性は、相手の特性もちポケモンからワザのダメージを受けない「いしずえのかまえ」です。

ロケット団の監視塔がスタジアムに出ている時に、オーガポン(いしずえのめん)exがハピナスがワザを打つ時、どうなるでしょうか?

通常時であれば、オーガポン(いしずえのめん)exは、ワザのダメージを受けずに番が終わり、自分の手札を6枚になるようにして番を終えます。

しかし、ロケット団の監視塔の効果で、特性そのものがなくなっている状態になるため、ハピナスのワザ・おんがえしの180ダメージが通ることになります。

こういうケースもあまりないとは思いますが、無色タイプのアタッカーがいる場合は、覚えておくと試合がスムーズに進むでしょう。

ロケット団の監視塔の裁定のまとめ

ここまで、何種類か例を挙げて、ロケット団の監視塔の裁定を解説してきました。最後に、要点をまとめて終わります。

ロケット団の監視塔の裁定まとめ
  • ロケット団の監視塔は、場にいる無色タイプのポケモンの特性をすべてなくす効果を持ったスタジアムのカード
  • ロケット団の監視塔の、ちょっと特殊な例として、ラッキーの特性:ラッキーボーナスは、サイドカードから効果が働くため、特性自体はなくならない
  • オーガポン(いしずえのめん)exの特性:いしずえのかまえは、ロケット団の監視塔によって、無色タイプのポケモンの特性をなくした場合、そのポケモンの攻撃のダメージは受けてしまう

テキストがシンプルながら、他のポケモンとの裁定が難しい場合もありますが、公式サイトに質問したりSNSに質問を募ったりするとより精度の高い答えがわかることもあります。

カードゲームである以上、裁定は正確に覚えておきたいですね。

以上、ロケット団の監視塔の裁定についてでした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です